
動物を家族に迎えましたら、
まずは当院にお連れください。
動物が家族の皆さんと毎日を楽しく暮らすお手伝いをします。小さな頃に身に付けた習慣は、その子にとって一生の指針となります。健康診断はもちろん、動物行動学に基付いて、多面的にこれからの生活についてアドバイスをします。
また、仔犬の甘噛みや無駄吠え、トイレのしつけなど、日常の生活でお困りになられていることはありますか?
JAHAの研修を受けた経験豊富なスタッフと、パピー教室を通じて一緒に学びましょう。
このようなことを目指します!
- お名前を呼ぶと「なぁに?」とアイコンタクトしてもらえる
- 「かみかみしないよ」をやさしく伝えられる
- デンタルケアや身体のチェックに慣れて、スムーズにおうちでのケアができる
- トイレやおすわり、ふせなどワンちゃんのマナーが身につく
- はじめての人やワンちゃんにも、上手にごあいさつができる
- 「ちょうだい」や「おいで」ができて、スキンシップの時間が楽しめる
- お散歩やケージに少しずつ慣れて、安心してお出掛けができる
- 投薬の仕方を知って、おくすりを安心して飲める
パピークラスの概要
生後4カ月くらいまでの子犬の時期は社会化期と言われます。この時期にたくさんの人やワンちゃんと触れ合うことで、大人になっても初めての場所で楽しく過ごせたり、初対面のワンちゃんや飼い主さんとも問題なく接することができるようになります。
パピー教室では、同年齢のワンちゃんたちやご家族以外の方とふれあうことができます。また毎回各テーマに沿った体験教室をおこなうので、ご家族の皆様がワンちゃんと過ごす上での正しい知識を身に付けることも目標にしています。またパピー教室の講師が実際に経験してきて気がついた“しつけのコツ”や“失敗談”もお話しさせていただいています。投薬練習や術後服についてのお話といった、病院ならではのテーマも扱っております。
パピー教室の講師はパピーケアスタッフとしての研修を受講した経験豊富な当院のスタッフですので、安心してご参加ください。
実際にパピー教室を見学していただくことも可能ですので、ぜひ一度遊びにいらしてください。
※見学や教室への参加は完全予約制となります。
参加対象
子犬、生後2〜6ヶ月くらいまでが目安
開催日時
毎週日曜日 13時30分~14時30分
料金
全8回 18,600円(税込・テキスト代含む)
内容
- 全8回
- 第1回
- リラックス抱っこ/アイコンタクト/甘噛み/デンタルケア
- 第2回
- おすわり・ふせ/トイレトレーニングとマナー
- 第3回
- ハンドリング/全身チェック
- 第4回
- ワンちゃんの社会化/食事について
- 第5回
- いたずら自慢と対策/ちょうだいトレーニング
- 第6回
- ひっぱりっこ遊び/抱き上げ方/上手な写真の撮り方
- 第7回
- カラーとリード(首輪と散歩紐)/おいで!/お散歩の練習
- 第8回
- マズルコントロール/投薬の仕方/クレート(ケージ)
持ち物
・ご褒美用おやつ
・お水と飲水用の容器
申し込み方法
パピークラスへのお申し込みは、以下のいずれかの方法で受け付けております。
※パピークラスのみのご参加をご希望の場合でも、事前に一度ご来院いただき、診察および顔合わせを行っております。
- ・診察時に直接お申し出いただく
- ・電話
054-208-3311
- ・メール
※メールでご連絡の際は件名にに“パピークラスについて”とご記載くださいbijutsukanmae@animalhospital.jp
